今日は法事一件参ったのみ。
昼過ぎからはのんびりできた。
相方も他寺の坊守さんとの飲みがあり、夜は不在。
夕飯が別々の時には16時半には夕飯を作って食べ、17時半までに風呂を済ませている。
あとはたっぷり自分時間を過ごすのが至福だ。
この先も一日休みがないので、しっかり養生したい。
明日は午前法事がなくなり、午後法事と夕方のお参りの二件。
午前は買い出しと花生けを済ませる。
永代経の準備も少しずつ進んでいる。
明日、フォーマットの調整をして、父親に確認してもらう。
やったらやったでやり残しがないか不安になるので、やはり悩みに際限はない。
この頃、完遂する能力よりも、未完のまま我慢強く耐える能力の方が重要な気がしている。
未完のまま自分なりに区切りをつけ、気持ちを切り替えること。
いつまでもやりきれない気持ちでいるのではなく、自分の気持ちにも区切りをつけること。
自分の中の気持ちのやり過ごし方さえ身につければ、外側にある仕事など、どうとでもなる。
全ては気の持ちよう。
うまく切り替えていきたい。